presented by Jeff Witscher & Jack Callahan
そのプロジェクトの名前が、Whats happens on earth stays on earthこれは、ジェフ・ウィッチャーとジャック・カラハンの二人が制作した新しい現代美術を提示する運動の公式Tシャツです。
2,750円 [税込 including tax]
ジェフとエリックのツアーを開催した翌年の2018年6月、die ReiheことJack Callahanの日本ツアー«Gemini Season» June in Japan 2018を企画しました。ビリヤード場でのハウスパーティ、誕生日会、ジャックさんのレーベルBánh Mì Verlagのアーカイブ解説トーク&瞑想パフォーマンスなど、各公演全く異なる趣の、ジャックさんとだから実現できた最高のツアー。帰国の日の朝に大きな地震があって、帰りの飛行機に間に合うかヒヤヒヤしながらTwitterで交通状況を調べ空港まで見送ったことも、今となっては素敵な思い出。ジャックさんが最後の夜にくれた宝物たちを俺は一生大切にします。ジャックさんから伝授してもらったバインミーのレシピも、西天満のペフの大切な思い出。
2019年の春だったか、ジェフさんとジャックさんが新しく始めるプロジェクトに参加して欲しいって連絡がぱるに届いた。2018年にジャックさんが、ジェフさんと2人で新しい美術の時代の幕開けを告げるラジオショーを作るんだってアイデアは聞いていたから、遂にその時が来たんだと大興奮した。そのプロジェクトの名前が、Whats happens on earth stays on earth
このプロジェクトは、ジェフさんとジャックさんの2人が考えた質問や簡単な指示に、いくつかの人たちが答え、その録音によって構成されています。(同時期にichooseっていう質問を使ったプロジェクトを立ち上げたばかりで、形は違うけどやっぱそうだよねって感動した。)
その後、2019年にWhats happens on earth stays on earthはアメリカ・カナダ・イギリスで、コンサートとして発表され、エピローグ的なカセットテープがBánh Mì Verlagからリリースされました。(カセット作品には、ぱると俺の声も使われています。)
以下はイギリスcafe OTOで行われた2人のソロパフォーマンスの動画。
Jeff Witscher: Surviving Sound MusicJack Callahan (Die Reihe): 106 Kerri Chandler Chords
記憶の重ね合わせ