We are recording a video of the screenshot of プレイタイムズ on the first sunday of a month.私たちは、毎月第一日曜日の午前10時から30分、プレイタイムズに集まった生活の記録を残しています。
参加者wanna be youth2n2n芥川亜由弥中尾香織ささじまかずま
これは、10月4日にプレイタイムズで靴の上から靴を履いて歩いた記録です。We had recorded a video of the foot of walking at プレイタイムズ on 4th October.
wanna be youth
普段のように無意識に歩くことがままならず足元に意識が向かう。酔っ払った状態に 近い位、足元がおぼつかなくなると思っていたがそれほどではなかった。
2n2n
カフカフを想像していたらボフボフだった重ね合わせすぎると偽ウルトラマンの足みたいになったいっぱい履いた状態で何人かで 5-6-7-8踊ったら楽しそう
中尾香織
ちょっとむしゃくしゃしてたので、落ち着くためにもこの時間に取り組もうと思った。「靴の上から靴を履く」という大chottocrazy2020のプログラムのテストを行う。
靴の上から靴を履き、音ビルの外に出てみた。靴の上から靴を履くと、言葉のインパクトの強さから想像する程ではない、かかとを踏んで歩くくらいの感じ。
隣の工場のゴミが広い道路一面に散らばっていた。主に食べ物のゴミ・軍手・この工場入りたての人が書いたっぽいメモ帳、全部ゴミ。カラスもむしゃくしゃしてたのかな。ここまでやる?ってくらい散らばってて清々しかった。色んなごみを踏みつぶしていった。ふくらみがあると普段よりバランスに変化がある。
そのあと、はしごに上ったり、高いところを歩いてみたり、普段行かないところを歩いて、色んな靴とその組み合わせを試してみた。終わって全ての靴を脱ぐと(最後は3足重ね履きしてた笑)、思った以上の解放感があった。かかとを踏んでるくらいって思ってたけど、もっと変化・無理があって、そのバランスの変化を言葉のインパクト先行じゃなく素直に感じてたら、慣れ切っている歩くことを新鮮に感じれそう。
歩く動作の為の時間を作ったことで、移動や運動以外の部分でも歩くって動作はいいものだな、好きだなと思うことができました。
次回 11月1日のお題は、「空を見上げる」です。Next, we will pray on 1st November at プレイタイムズ.
カメラで頭上を写し、空を写会いましょう。Let's share the video the sky over the head together.
The Answers are alwasy inside of you
私たちは、毎月第一日曜日の午前10時から午前10時30分までの30分間、プレイタイムズに集まり、「日常的な行為」を記録しました。